Creating Environmentally Friendly People
環境教育
Environmental Education
-
- 体験学習
-
主に小・中・高校の子どもたちを対象とし、養殖筏の観察や湿地、浜辺の生物観察などを通じ、自然環境と自分たちの生活の繋がりを感じてもらいます。
-
- 講師派遣
-
シンポジウムや講演会、特別授業などに講師を派遣し、自然の繋がりについて伝えています。
-
- 大人向け環境教育
-
自然体験を主催する側のスタッフ養成や、アウトドアの基礎などを学ぶプログラムを実施しています。
-
- 子どもキャンプ
-
小・中学生を対象に、宿泊型の自然体験プログラムを実施しています。海や山での遊びや共同生活を通じて、バランスのとれた自然観を養うことを目指しています。
-
- 舞根森里海研究所
-
「舞根森里海研究所」を管理・運営し、当地域の研究と教育に資する活動を促進しています。
-
- 森海の普及
-
山も海も人々の生活も全て繋がっているという『森は海の恋人』運動の理念を世界に向けて発信・普及していきます。
Activity Report
活動報告

唐桑幼稚園の皆さんが体験学習にきてくださいました【2023年7月11日】
唐桑幼稚園の皆さんが体験学習にきてくださいました! 海辺にお散歩に行ったりすることもある唐桑幼稚園のみなさん、海の生き物にこうして触るのはちょっとドキドキしたようですが終始笑顔でした^^…

2023年「森は海の恋人 夏合宿」参加者募集!【2023年7月27日~30日】
2023年「森は海の恋人夏合宿」の参加者を募集しています! ↓下の画像をクリックするとPDFのチラシが表示されます 開催日程:2023年7月27日(木)~30日(日) 対象学…

根白石中学校の皆さんが体験学習に来てくださいました【2023年5月24日】
根白石中学校の皆さんが体験学習に来てくださいました! お天気に恵まれ、体験学習としてはベストコンディションでした。 九々鳴き浜も楽しんでもらえていたようで良かったです^^…

秋合宿を開催します!【2022年10月8日~10日】終了しました
森は海の恋人『秋合宿』を開催します!今年の秋合宿は2泊3日。 ただいま、参加申し込みを受け付けております。 日程:2022年10月8日(土)から10日(月) 2泊3日(テント泊) 野営場所:…

気仙沼市立月立小学校さんが体験学習に来てくださいました!【2022年9月1日】
月立小学校さんが体験学習にきてくださいました! 山側に位置する学校ですが、川の生き物の様子などを観察し、海との違いなどを調べているとか。 砂浜でカニの穴をたくさん見つけてくれました。…