Creating Environmentally Friendly People
環境教育
Environmental Education
-
- 体験学習
-
主に小・中・高校の子どもたちを対象とし、養殖筏の観察や湿地、浜辺の生物観察などを通じ、自然環境と自分たちの生活の繋がりを感じてもらいます。
-
- 講師派遣
-
シンポジウムや講演会、特別授業などに講師を派遣し、自然の繋がりについて伝えています。
-
- 大人向け環境教育
-
自然体験を主催する側のスタッフ養成や、アウトドアの基礎などを学ぶプログラムを実施しています。
-
- 子どもキャンプ
-
小・中学生を対象に、宿泊型の自然体験プログラムを実施しています。海や山での遊びや共同生活を通じて、バランスのとれた自然観を養うことを目指しています。
-
- 舞根森里海研究所
-
「舞根森里海研究所」を管理・運営し、当地域の研究と教育に資する活動を促進しています。
-
- 森海の普及
-
山も海も人々の生活も全て繋がっているという『森は海の恋人』運動の理念を世界に向けて発信・普及していきます。
Activity Report
活動報告

盛岡市下ノ橋中学校さんが体験学習に来てくださいました!【2022年7月5日】
毎年熱心に予習をしてから来てくださる下ノ橋中学校さん。 今年も体験学習に参加してくださいました。砂浜での観察も楽しんでもらえたようで一安心。 お礼のだいこん踊り、ありがとうございました!!…

一関市立室根小学校さんが体験学習に来てくださいました!【2022年6月28日】
室根小学校さんが体験学習に来てくださいました! 植樹祭が開催されている地域から、こうして毎年、海の体験学習に来てくださいます。 タッチプールの生き物にも興味津々!海の生き物の生態について紹介させて…

気仙沼市立鹿折小学校さんが体験学習に来てくださいました!【2022年6月27...
鹿折小学校の皆さんが体験学習に参加してくださいました! ちょうど干潮のタイミングで、磯で生物探しも実施。お天気にも恵まれて良かったです!!…

気仙沼市立面瀬小学校さんが体験学習に来てくださいました!【2022年6月22...
今年も来てくださった面瀬小学校さん。プランクトンネットでプランクトンを採取するなど、 海の中にいる生物について説明させていただきました。…

気仙沼市立唐桑小学校・中井小学校さんが体験学習に来てくださいました!...
元気いっぱいの唐桑の子どもたち! 和船の操船も体験してもらいました。初めてさわる櫓にドキドキの様子。 上手に漕げたでしょうか。 …