Creating Environmentally Friendly People
環境教育
Environmental Education
-
- 体験学習
-
主に小・中・高校の子どもたちを対象とし、養殖筏の観察や湿地、浜辺の生物観察などを通じ、自然環境と自分たちの生活の繋がりを感じてもらいます。
-
- 講師派遣
-
シンポジウムや講演会、特別授業などに講師を派遣し、自然の繋がりについて伝えています。
-
- 大人向け環境教育
-
自然体験を主催する側のスタッフ養成や、アウトドアの基礎などを学ぶプログラムを実施しています。
-
- 子どもキャンプ
-
小・中学生を対象に、宿泊型の自然体験プログラムを実施しています。海や山での遊びや共同生活を通じて、バランスのとれた自然観を養うことを目指しています。
-
- 舞根森里海研究所
-
「舞根森里海研究所」を管理・運営し、当地域の研究と教育に資する活動を促進しています。
-
- 森海の普及
-
山も海も人々の生活も全て繋がっているという『森は海の恋人』運動の理念を世界に向けて発信・普及していきます。
Activity Report
活動報告

気仙沼市鹿折小学校5年生の皆さん【2019年9月3日】
気仙沼市鹿折小学校5年生の皆さんが体験学習に来てくださいました。干潮のタイミングでの体験学習となったので、干潟で生き物観察を行うことができました。思い思いに楽しそうに生き物を探す姿が印象的でした。 …

2019年『夏合宿』を実施しました【2019年8月25日~28日】
2019年8月25日から3泊4日の日程で恒例の『夏合宿』を実施しました。15名の元気な子どもたちと一緒に、海水浴やレクレーションなどを通じて夏を存分に楽しみました! キャンプが初めての子もいる中で、リ…

京都大学ポケットゼミの皆さん【2019年8月20日】
今年も京都大学のポケットゼミの皆さんが体験学習に訪れてくださいました。森、里、川、海を巡り、現地で行う「森は海の恋人」の理念についての講義となりました。…