



地域の自然を知り、親しむための施設です。
舞根森里海研究所は、これまで以上に豊かで魅力的な地域を作りたいという多くの人の想いを形にするべく建設されました。当研究所はNPO法人森は海の恋人、京都大学フィールド科学教育研究センター、日本財団によって管理・運営されています。番屋としての機能と教育施設、研究所としての機能を併せもつ、今までにないユニークな施設です。
是非、舞根にお越しいただき、当研究所をご活用下さい。森と海の繋がり、自然と人との繋がりを世界に向けて発信する施設として、多くの方と共に作り上げていければと願っております。

名 称: | 舞根森里海研究所 (もうねもりさとうみけんきゅうしょ) |
---|---|
所 在 地: | 宮城県気仙沼市唐桑町東舞根212 |
開所年月日: | 2014年4月21日 |
構 造: | 木造亜鉛メッキ剛板ぶき2階建て |
総 床 面 積: | 約490㎡ |




気仙沼まで
<JR>
仙台駅 ⇒ 気仙沼線快速:約2時間⇒ 気仙沼駅
一ノ関駅⇒ 大船渡線快速:約1時間⇒ 気仙沼駅
<高速バス>
仙台駅前 ⇒ 約2時間半⇒ 駅前通り(気仙沼駅)
<自動車>
東北自動車道: 一関IC⇒気仙沼 約1時間
三陸自動車道: 登米IC(3月開通予定)⇒気仙沼 約1時間
気仙沼~舞根まで
<自動車>
気仙沼市街から県道26号線を約30分(峠道)
少々遠まわりですが、唐桑半島経由で県道239号線を
利用するほうが道路の状態は良好です。
<バス>
気仙沼、鹿折唐桑駅から御崎(おさき)行き乗車、宿(しゅく)下車。乗車時間は約30分。
その後は、徒歩かタクシー利用。
宿から事務所までは約3kmです。
環境教育や環境保全にかかる事業、また地域づくりに資する活動等を実施する場合、当研究所の設備をご利用頂けます。ご使用をご希望の際は、下記使用申請書にご記入のうえ、森は海の恋人事務局までご連絡ください。また、ご使用の際は管理安全マニュアル、施設利用規定を必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。
※一般的な事務局への訪問の際は、使用申請書の提出は不要です。
使用申請書
舞根森里海研究所 管理安全マニュアル 2014.11
舞根森里海研究所施設利用規程 2014.11
舞根森里海研究所施設使用料表 2014.11
1.来訪者使用スペース
会議室(76.7㎡) 400円/1時間
実験室(42.2㎡) 800円/1時間
多目的室及び倉庫(121.4㎡) 1,500円/1時間
2.研究パック
舞根湾や三陸沿岸での研究拠点として以下の内容を月単位もしくは年単位で貸し出しいたします。
(1) 机と椅子を各1台 (実験室における占有面積:幅1.2m×奥行1.7 m=2.04㎡)
(2) 機材保管棚(倉庫における占有面積:幅3.96m×奥行1.0m=3.96 ㎡)延べ占有面積:6㎡
1月あたり 25,000円 / 1年あたり 300,000円