ひたすら薪割り、フィールド整備の活動でした。 ※この活動はコスモ石油エコカード基金の助成を受けて実施されています。
カテゴリー: 活動紹介
厳冬期であることもあり、厳しい環境での作業となりました。 ※この活動はコスモ石油エコカード基金の助成を受けて実施されています。
第9回『森へ入ろう。』を実施しました。新年一回目!そして寒い!!川も凍っていました…。厳冬期の作業ですので、怪我などのないよう注意を払っての活動となりました。ベースキャンプの作業スペースはだいぶ広くなりました。 ※この活
盛岡市立下橋中学校2年生の皆さんが今年も体験学習に来てくださいました!
第8回『森へ入ろう。』を実施しました。引き続きベースキャンプづくりです。まだまだ切らないといけないものはたくさんあって…。なかなか終わりが見えません。 ※この活動はコスモ石油エコカード基金の助成を受けて実施されています。
第7回『森へ入ろう。』を実施しました。転がっていた丸太も1/3くらいは片付いてきたでしょうか…。山積みされた薪はなかなか見ごたえがあります。 ※この活動はコスモ石油エコカード基金の助成を受けて実施されています。
第6回『森へ入ろう。』を実施しました。今回もベースキャンプづくりがメイン。だいぶスペースも開けてきましたが、延々と続く薪割り作業…気の遠くなるような作業です。秋の植物写真も撮影できました。 ※この活動はコスモ石油エコカー
湿地の保全や森づくりが行われている気仙沼市西舞根地区を会場に、「森の観察会」を実施しました!コロナウィルスの感染拡大防止のため、対策をとっての開催となりました。 全国的にも珍しい災害復旧工事の現場を視察した後、C.W.ニ
気仙沼市立面瀬小学校5年生の皆さんが体験学習に来てくださいました!