環境教育事業
我々が最も重視している活動が『人づくり』です。
自然環境に最も大きな影響をもたらすのは、そこに住んでいる人々の生活に他なりません。現代社会において自然に対する意識が気薄化していますが、それは都会でも地方でも同じことが言えます。こうした想いから、森は海の恋人では、多くの人々に自らの体験を通して自然に対してバランスのとれた感覚を養ってもらうためのプログラムを実施しています。
事業報告 [体験学習]
月立小学校の皆さん【2021年9月28日】


気仙沼市立月立小学校の皆さんが体験学習に来てくださいました。
当地の体験学習に来て以来、地元の川でもプランクトンの観察をするなどしているとか!!
川と海との違いについて積極的に学ぶ姿勢に、我々もとても嬉しく感じました。


面瀬小学校の皆さん【2021年7月15日】

気仙沼市立主瀬小学校5年生の皆さんが体験学習に来てくださいました!
ちょうど潮が引くタイミングで、お天気にも恵まれての体験学習とあって、干潟になった海辺で生物観察を実施しました。

松岩小学校の皆さん【2021年6月15日】


気仙沼市立松岩小学校の皆さんが体験学習にきてくださいました!
タッチプールでの生き物講座はやはり人気!!海にいることが分かっていても、触る機会はあまりないのではないでしょうか。


唐桑小学校・中井小学校の皆さん【2021年6月8日】



気仙沼市立唐桑小学校・中井小学校の皆さんが体験学習に来てくれました!
海の生物観察のほか、筏の観察、和船「あずさ丸」で櫓漕ぎ体験もあり、地元の海についてご紹介することができました。


